たけるのTOEIC×将棋×ワークアウト

toeicの勉強や将棋、またワークアウトの日々の取り組みを書いてます。

超久しぶりの実戦!将棋ウォーズ

どうも!

たけるです。

今日、4か月ぶりくらいに将棋ウォーズで実戦を2局やりました。

結果は1勝1敗ですので数字だけ見るとまあまあなのですが、内容がひどすぎました。

まず1局目ですが、お相手は初段の方で得意戦法は石田流とでてましたので相石田になるかと思いきや四手目角交換の展開に。

途中までは石田流を指しこなす本の定跡どおりに指せたのですが、途中で間違えました(涙)。

角交換後に早石田のように指していくところで、今思えば▲7八金と8筋の守備に金をつかせるべき一手を省いて(なんでやw)、8筋の飛車ぶつけをしたため飛車を自陣に打ち込まれ収拾がつかない状態に。

その後も久々の実戦のせいか、変な手ばかりし早々に投了。

うーん、将棋ってやっぱり負けると熱くなりますね。。。

 

一人感想戦もせずに2局目突入。

こちらは、お相手は1級の方。

振り飛車戦と相成りました。

で、こちらが三間飛車でお相手が四間飛車

おーこれもまさに石田流を指しこなす本の相振り飛車編で読んだ四間飛車の章だーと一人興奮。

で、読んだのと同じようにお相手が指すので端攻めの形に角を設置したところ、お相手はなんと定跡書とは違う角道を開ける手を指されました。

指しこなす本では、角道をあけてこなかった展開だったので情けないですがここでめっちゃ悩みました。

どうしよーw

こちらから角交換するのも手損なので相手からの角交換を待ち、角交換しましたがこの後どう指すのがいいんだ?

となり、また10分切れ負けなのでそんなに時間もなく、あわあわしてまたもや変な手連発www。

で大劣勢だったんですが、お相手もなんか変な手を連発なされてなぜか大逆転勝利になりました。

でも、今思えば角交換後に指しこなす本の四間飛車の章の別の展開にもっていけたなーと思いました。実際対局中は、思いつかなかったんですがもっと本の内容の理解をあげていけば対局中でも思いつくようになるような気はしたのでもっと読み込もうと思いました。

 

最後に今日の教訓として、やっぱり実戦はやってないと感がにぶるというのを痛感しました。

なので、最低一日1局くらいはやっていきたいなーと思いました。

ま、たぶんやれないけどw。

また、石田流を指しこなす本はやっぱり、超役立つことが確認できました。

2局とも書いてある展開になったので、

 

石田流を指しこなす本(急戦編) (最強将棋21) [ 戸辺誠 ]

価格:1,540円
(2021/9/26 18:24時点)
感想(1件)

 

石田流を指しこなす本 相振り飛車編 (最強将棋21) [ 戸辺誠 ]

価格:1,540円
(2021/9/26 18:23時点)
感想(3件)

 

多読やってみます!

どうも!

たけるです。

 

いきなりですが、多読やってみようかなと思っています。

なぜ突然多読なのかというと、英語多読という本を今読んでいまして、その本によると多読をすることによってTOEICの点数があがったり、他にも様々な効果があると書いてあったからです。

またいろいろな英語の本を読むことで楽しみながらレベルアップできるというところが自分には合っているかなと思いました。

この多読には、多読3原則というものがあって下記のようなものになります。

①辞書は捨てる

②わからないところは飛ばす

③合わないと思ったら投げる

要するに、まとめていうと読書を楽しもう!というものだそうです。

とても気楽な感じなんですよね。

何事も楽しんでやることが一番の上達の近道のような気がしているので、まさに願ったりかなったりな方法だと思いました。

で、この多読ですが、最初は絵本から始めるのを進めています。

絵本なら、よくわからない箇所があっても絵をみることでなんとなくわかりますよね。

自分にとってわかりやすい本に大量にふれることで英語を自分の体にためることができるそうです。

 

で、早速英語の絵本を本日1冊読んでみました。

それはHARRY the Dirty Dog   という絵本です。

現在の自分の英語力でも問題なく読むことができました。

また何より絵がかわいくてとても心が和みました。

そして1冊読み終わるのに時間がかからず負担は感じないので、また他の本にチャレンジしてみようという気になりました。

もちろんabceedや公式問題集などを使った勉強もしますが、それに加えて多読もして楽しむという視点を大事にして勉強していきたいと思います。

 

HARRY THE DIRTY DOG(BB) [ GENE/GRAHAM ZION, MARGARET BLOY ]

価格:1,267円
(2021/9/18 22:30時点)
感想(0件)

 

 

英語多読 すべての悩みは量が解決する!

価格:1,760円
(2021/9/18 22:31時点)
感想(1件)

 

 

 

 

将棋リハビリ中

どうも!

たけるです。

 

昨日、石田流を指しこなす本の急戦編を読み終わりました。

今日からは、石田流を指しこなす本の相振り飛車編を読み始めています。

ただ、実戦からだいぶ離れてしまっているので定跡書の勉強と並行しつつ激指15をスパーリングパートナーとして実戦もしていこうと思います。

とりあえず、今日は3級と1局対局してみました。

結果は何とか勝ちましたが、まあ本当にギリでした(汗)

やっぱり一番の課題は、1手指すのに時間がかかることですね、自分の場合は。

このままでは将棋ウォーズの実戦さしたら時間切れ負け必至です。。。

解決策としては、序盤は定跡書、中盤は次の一手、終盤は詰将棋とド定番の勉強をするしかないと思います。

あと、激指15との実戦と、まあ対人戦での実戦でしょうか。

とまあ考えていますが、なんかリハビリとかいってないでさっさと将棋ウォーズで実戦やってもいいかな、なんて思ったりもしてます。なんか面倒くさいので。

まあこのへんは気分で決めていこうと思います。

所詮遊びなので小難しく考えるのはあまり得策じゃないなと。

ちなみに今日の実戦は石田流でやりました。

ただ、コンピューターが相手だとあまり指し手が実戦的でないんですよね。

所詮コンピューターなんで。

とはいえ、身近に将棋指す人もいないししようがないですね。

今週の目標は、石田流を指しこなす本の相振り飛車編を今週中に読了することを最低ラインにして頑張ります!

 

マイナビ 将棋レボリューション 激指15(対応OS:その他) 目安在庫=△

価格:9,974円
(2021/9/16 21:34時点)
感想(0件)

 

 

 

 

将棋初段になるために

どうも!

たけるです。

 

今日は将棋について書きたいと思います。

タイトルにある通り将棋初段を目指す予定です。

ここでいう初段は将棋ウォーズ初段です。

現在1級で達成率が19%くらいなのでまだまだ時間はかかりそうです。

さらにブランクが3、4か月あるので現状の実力派1級もないと思います。

 

そこで初段を目指すにあたり現在やっていることは、定跡書の読み込みです。

私は石田流が好きなので「石田流を指しこなす本 急戦編」を読んでいます。

この「石田流を指しこなす本 急戦編」は次の1手形式になっていてとても読みやすいです。

私くらいの実力の人にとってはとても使いやすいと思います。

 

石田流を指しこなす本(急戦編) (最強将棋21) [ 戸辺誠 ]

価格:1,540円
(2021/9/15 13:04時点)
感想(1件)

 

今までは何となく石田流で指していて、序盤で悩むことが多く時間切れ負けが多発していたので、定跡書を読むことで序盤をスピードアップし中盤と終盤に時間をたっぷりと投入できることを目指しています。

しばらくは定跡書で勉強してから実戦復帰とする予定です。

実戦復帰第1局もブログで書きたいと思います。

よろしくお願いします。

 

ワークアウト再始動!

どうも!

たけるです。

 

今日はワークアウトについて書きます。

実をいうと最近、ワークアウトしてませんでした。

というか1年以上です(汗)

昨年の7月に原因不明の右腕上腕三頭筋痛が発生し、鉄棒にぶら下がることすらできませんでした。

整形外科で見てもらってもわからず、またMRIで調べても多少の損傷はあるものの断裂しているわけではないのでそこまで痛い理由がわからないとのことでした。

それまで自分はワークアウトが生きがいだったので、痛みが発生しワークアウトができない当初は、大げさではありますが世界の終わりのような気持ちでした。。。

ワークアウトはストレス解消にもなっていたので、ワークアウトをすることで仕事のストレスを発散し、健康維持や体重管理もでき、日々の生活の質を非常に高いものにしていました。

そのワークアウトができなくなり、仕事のストレスはたまるわ、体重は増えるわ、とマイナスなことばかりでてきました。

また、今までワークアウトをしていた時間が完全に暇な時間となり、何をすればいいんだろうと悲しい気持ちになりました。

 

その心の穴埋めとなったのが将棋です。

小学生の頃に友達とやって以来、全くと言っていいほどやらなかった将棋です。

ここ数年、棋士藤井聡太さんの活躍をニュースでみていた影響もあったのでしょうか、将棋ウォーズというアプリに登録して指し始めました。

ところがびっくりするくらい負けるんですよね。

本当に勝てないんです。

そこで将棋の本を購入して(詰将棋)勉強した結果、初めて9か月くらいで1級になれました。

その時に使用した将棋の本がこちらです。

 

3手詰将棋 「三手の読み」が身につく202問 (将棋パワーアップシリーズ) [ 高橋道雄 ]

価格:1,100円
(2021/9/12 16:47時点)
感想(1件)

 

ちなみにtoeicもワークアウトができないことに端を発して将棋と同様に昨年の9月から勉強を始めました。

ただ、toeicは昨年11月の受験をしたのち、将棋のほうに情熱が傾き今年の5月くらいまで勉強がストップしてしまいました。

で、今年の6月からはなぜか再度toeicに情熱が傾き、将棋は全然今やれてないです。

 

そんなこんなで9月に入り、そういえばだいぶ上腕三頭筋の痛みが減ったことに気づき

再始動するかという気持ちになり、本日のワークアウトとなりました。

今後はtoeic、将棋、ワークアウトを偏ることなく、のんびりと楽しんでいけたらと思っています。

 

すみません。

全然、表題と違う内容になってますね。

とりあえず今日のワークアウトメニューを書いておきます。

マッスルアップ3セット(3レップ)

懸垂2セット(7レップ)

以上です。

 

マッスルアップがこんなにきつく感じたのは初めてマッスルアップができた時以来ですね。

1年以上ブランクあくとこんな感じなんだなと認識できました。

今日はとりあえずマッスルアップができたことが収穫です。

ポジティブに明るく頑張ろう!

 

本日は以上です。

 

 

 

たけるブログの始まりです!

初めまして。

たけるです!

46歳の会社員です。


ついこないだの2021年8月22日(日)の午前の部でtoeicを受けてきました。
結果はというと690点でした。
実をいうと昨年の11月15日(日)の午前の部でtoeicを受けたのが最初でその時は645点でした。
それからは全くtoeicの勉強をやる気がせず、気づいたら5月も終わり近くになっていました。


そしてなぜだかわからないのですが、突然またtoeicへの炎がともったのです。(自分でもなぜだかわかりませんが・・・。)
とはいえ、学生ではないのであまり勉強時間をとれないながらも人生初のtoeic公式問題集7を購入し、2回分をそれぞれ2回ときました。
ただ勉強していないブランクが大きく、全くできませんでしたが何度もリスニング音声を聞きこんだり、長文を読むことで何とか試験を受けれる状態までは持っていくことができました。
甘い考えだと思いながらも、ひょっとしたら800点くらいとれるかも・・・なんて思っていた自分がいたのは事実ですw

 

して当日、Part2が全然ダメでした。。。
まあ、Part3と4もダメだったんですが、2がダメすぎですね。

 

そこで今後のtoeicの戦略としてはabceedなるアプリを知ったのでこのアプリを使い、問題を解きまくる!という感じで行こうかと思っております。
このアプリには予測スコアなる機能があるので、この予測スコアが850点になるのをひとまずの目標にします。
ちなみに9月5日から使いだして現在の予測スコアは785点です!
ただ、短期間で本当にこんなに伸びてるのかな?との疑問はありますが、しばらく使ってみて、市販の模試本で検証する予定です。

 

toeic以外では将棋とワークアウト(自重筋トレ)にも力をいれているので、今後それも記事にしていきたいと思います。

 

どうぞよろしくお願い致します。